我、自閉症に生まれて テンプル・グランディン

著者は1947年生まれの女性。自閉症のハンディキャップを乗り越えて動物科学の分野で活躍し、自らの体験をこの本に記した。自閉症の当事者による手記として、大変に話題になった本だ。


この本の語り口、思考法そのものが独特でおもしろい。困難を乗りこえために自ら考案し製作した「締め付け機」へのこだわり。その乗り越えを、「扉を開けてその向こうに行く」という視覚的なイメージによってとらえる考え方だ。


彼女がこれだけのことを達成できたのは、ひとつにはその高い知力と情熱であったろう。そして、その彼女を暖かくささえる、周囲の人々。

とりわけ、小さい頃から彼女のために手をつくし、つねに信頼し支え続けた母親の存在がとても大きい。

主治医のスタイン先生や、学校の先生など、要所要所に彼女を認め、支持してくれた人々がいたというのもすばらしい。1950年代から60年代のアメリカは、このような面で、今の日本よりもすでに進んでいたのかなあと思った。

〒332-0012
埼玉県川口市本町4-4-16
リビオアクシスプレイス401
川口駅前医療モール
TEL 048-229-7622
FAX 048-229-7625
院長 佐藤 寛


川口駅前医療モール
川口あおぞら眼科
おおしまこどもクリニック
杉浦医院
三宅耳鼻咽喉科
オアシス歯科クリニック
いしい整形外科
医療機関リンク
川口市立医療センター
埼玉県済生会川口総合病院
川口工業総合病院
埼玉協同病院
川口病院
戸田病院
北辰
大宮厚生病院
南埼玉病院
上尾の森診療所
埼玉県立精神医療センター
埼玉精神神経センター
埼玉医科大学かわごえクリニック
獨協医科大学越谷病院
東京都立小児総合医療センター
国立国際医療研究センター 国府台病院
大阪市立総合医療センター
さとう眼科医院
岡クリニック